2022年07月06日
梅雨メバルを狙え!夏の大セールナチュラム祭でメバリング準備!!
梅雨は明けましたが、狙うは梅雨メバル!
まだまだ絶好調ですよ♪

【二見メバリング】雨は降ってないけど梅雨メバル絶好調!(2022-24)
【二見メバリング】梅雨メバル終盤|一瞬の時合いに20UP連発!(2022-25)
メバルは寒い真冬に始めるもんではありませんよ。
今が一番簡単に良型メバルが釣れるシーズンです。
是非メバリングに出掛けましょう♪


応援して下さい!
↓ ↓ ↓


ナチュラムでは夏の大セールナチュラム祭開催中です。
メバリングタックルを揃えて梅雨メバルを釣りましょう!
このワームさえ有れば爆釣間違い無しです!





まだまだ絶好調ですよ♪

【二見メバリング】雨は降ってないけど梅雨メバル絶好調!(2022-24)
【二見メバリング】梅雨メバル終盤|一瞬の時合いに20UP連発!(2022-25)
メバルは寒い真冬に始めるもんではありませんよ。
今が一番簡単に良型メバルが釣れるシーズンです。
是非メバリングに出掛けましょう♪


応援して下さい!
↓ ↓ ↓

ナチュラムでは夏の大セールナチュラム祭開催中です。
メバリングタックルを揃えて梅雨メバルを釣りましょう!
このワームさえ有れば爆釣間違い無しです!






2022年01月04日
やっぱりメバルにはピンクガルプだね!
2022年も早速初釣りへ出掛けました。
この時期の定番はメバリングですよね。
メバリングで良く釣れるワームはジャッカルのペケリングとアミアミです。
参考記事はコチラ → 初釣りは二見メバリング爆釣(2022-1)
大体はこの2種類のワームで対応できるのですが、どうしてもアタリが無くて困る事が有ります!
応援して下さい!
↓ ↓ ↓


そんな渋くて困った時は汁ワームがとても効きます。
何故かピンクガルプが昔から良く釣れるんです。

メバルだけではありまん。
アジングでも渋い時にピンクガルプを投げると、ガンガン食ってくるんです。
やはり臭いと味で魚が完全に餌と思っている様な食い方をします。
ピンクガルプは本当に釣れるので、メバリングやアジングに出掛ける時は必ず持って行くと助かると思います。




この時期の定番はメバリングですよね。
メバリングで良く釣れるワームはジャッカルのペケリングとアミアミです。
参考記事はコチラ → 初釣りは二見メバリング爆釣(2022-1)
大体はこの2種類のワームで対応できるのですが、どうしてもアタリが無くて困る事が有ります!
応援して下さい!
↓ ↓ ↓

そんな渋くて困った時は汁ワームがとても効きます。
何故かピンクガルプが昔から良く釣れるんです。

メバルだけではありまん。
アジングでも渋い時にピンクガルプを投げると、ガンガン食ってくるんです。
やはり臭いと味で魚が完全に餌と思っている様な食い方をします。
ピンクガルプは本当に釣れるので、メバリングやアジングに出掛ける時は必ず持って行くと助かると思います。





2021年06月12日
アジング・メバリングにワームがズレにくく掛かりが良いジグヘッド!
アジングに良く使っていたジグヘッドは土肥富のレンジクロスヘッドです。
掛かりが良くて気に入っていましたが、ちょっとお高いし引き抵抗を感じ難くちょっと扱い辛いです。
応援して下さい!
↓ ↓ ↓


メバリングでは数年前からジャッカルのスイスイスイムジグヘッドを使っています。
有る程度引き抵抗を感じ易く、オープンゲイブで掛かりが良くて、ワームがズレにくい。
アジングでもレンジクロスヘッドからスイスイスイムジグヘッドに変更しました。

スイスイスイムジグヘッドにはお得な15P入りが有るのが買い易いです。
更にジャッカルから発売されたタイドリングジグヘッドが、ワームがズレにくい特徴はそのままに、フォールスピードがスローなタイドリングジグヘッドも良い。

ジャッカルのジグヘッドおススメです!
アジング・メバリングに是非使ってみて下さい。




リンク
掛かりが良くて気に入っていましたが、ちょっとお高いし引き抵抗を感じ難くちょっと扱い辛いです。
応援して下さい!
↓ ↓ ↓

メバリングでは数年前からジャッカルのスイスイスイムジグヘッドを使っています。
有る程度引き抵抗を感じ易く、オープンゲイブで掛かりが良くて、ワームがズレにくい。
アジングでもレンジクロスヘッドからスイスイスイムジグヘッドに変更しました。

リンク
スイスイスイムジグヘッドにはお得な15P入りが有るのが買い易いです。
更にジャッカルから発売されたタイドリングジグヘッドが、ワームがズレにくい特徴はそのままに、フォールスピードがスローなタイドリングジグヘッドも良い。

リンク
ジャッカルのジグヘッドおススメです!
アジング・メバリングに是非使ってみて下さい。





2021年02月14日
沖のアジ・メバルを釣れる!沖でも足下でも軽量ジグ単のアクションで誘える!!
先日のメバリングでは開始から全く反応が無く心が折れそうでした。
ジグ単で表層からボトムまできっちり探りましたがアタリの1つも有りませんでした。
ジグヘッドを軽くしたり、重くしたり・・・
スプリットでフワフワ感で誘っても・・・
これはメバルが居ないのでは・・・
足下にはメバルが居ないと判断して、シャローフリークのDでリフト&フォールを繰り返す。
沖では反応無く、結局足下まで戻って来てHIT!

あっ足下にメバル居ました(笑)
何よりこのシャローフリークで作るFシステムが良かったのだろう。
応援して下さい!
↓ ↓ ↓


シャローフリークは2種類有ります。
Fはフロートで、Dはシンキングです。
浮かしたままリトリーブやシェイクで使用する場合はF、沈めてリフト&フォールで使用するならDを選択。
空気抵抗と飛行姿勢、着水後の安定性を計算したオーバル形状。
計算された絶妙の残浮力を生み出すオリジナル樹脂マテリアル。
「飛距離」「自重」「体積」のバランスにこだわった構造設計。
蓄光量を調整したグローカラーは、夜間での視認性も重視。

シャローフリークにサイズアップモデルとシンキングバージョンの「Diveシリーズ」が仲間入り!

Fシステムも作り方はこんな感じ。

とっても簡単なので、やってみる価値有りです!
Fシステムはアジにも良く効くみたいなので、今年はMキャロと更に飛ぶFシステムもやってみようと思います。




ジグ単で表層からボトムまできっちり探りましたがアタリの1つも有りませんでした。
ジグヘッドを軽くしたり、重くしたり・・・
スプリットでフワフワ感で誘っても・・・
これはメバルが居ないのでは・・・
足下にはメバルが居ないと判断して、シャローフリークのDでリフト&フォールを繰り返す。
沖では反応無く、結局足下まで戻って来てHIT!

あっ足下にメバル居ました(笑)
何よりこのシャローフリークで作るFシステムが良かったのだろう。
応援して下さい!
↓ ↓ ↓

シャローフリークは2種類有ります。
Fはフロートで、Dはシンキングです。
浮かしたままリトリーブやシェイクで使用する場合はF、沈めてリフト&フォールで使用するならDを選択。
空気抵抗と飛行姿勢、着水後の安定性を計算したオーバル形状。
計算された絶妙の残浮力を生み出すオリジナル樹脂マテリアル。
「飛距離」「自重」「体積」のバランスにこだわった構造設計。
蓄光量を調整したグローカラーは、夜間での視認性も重視。

シャローフリークにサイズアップモデルとシンキングバージョンの「Diveシリーズ」が仲間入り!

Fシステムも作り方はこんな感じ。

とっても簡単なので、やってみる価値有りです!
Fシステムはアジにも良く効くみたいなので、今年はMキャロと更に飛ぶFシステムもやってみようと思います。





2020年05月07日
ペケリング
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
メバリングの必殺ワームは何でしょうか?
数年前までは、間違いなく「ガルプ」って言っていたと思います。
しかし近年は脱汁に取り組んでいるので、汁を一押しする事は有りません。
ここ数年はペケリングのクリアレッドフレークが鉄板です!

信頼度が高いので、使用率が高く、無くなっては買っています。
ペケリングのクリアレッドフレークを1袋、バッグに入れておくと間違い有りません!


メバリングの必殺ワームは何でしょうか?
数年前までは、間違いなく「ガルプ」って言っていたと思います。
しかし近年は脱汁に取り組んでいるので、汁を一押しする事は有りません。
ここ数年はペケリングのクリアレッドフレークが鉄板です!

信頼度が高いので、使用率が高く、無くなっては買っています。
ペケリングのクリアレッドフレークを1袋、バッグに入れておくと間違い有りません!



2020年04月12日
2020年03月15日
二見メバリング(2020-7)
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
ヤリイカ釣りに行きたいけど日本海は天気が悪いので、メバリングへ行く事にした。
二見方面久々なので調子良くなっていると良いのですが。
1gジグヘッドにペケリングの赤ラメでやってみる。
まだ明るいので釣れないだろうと、中層を引いてみると来た!

小さっ(笑)
やたらチビの元気が良く、いたっちさん・ともぞーさんもチビゲット。
やっと暗くなり大事な夕マヅメ!
今日は激流じゃなくゆっくり流れている感じで釣り易い。
カウント10でゆっくり巻いていると来た♪

同じパターンでまた来た♪

大きくもなく連チャンでもないけどポツポツ釣れる。
しかし暗くなっての中層でもリリースサイズが出るのは勘弁して欲しい(-。-;)
雨が降ってきたな。
雨雲見るとしばらく降りそうだ・・・
アタリが無いのでワームチェンジすると一発で来た♪

今日一サイズだったので、これをタイミングに雨宿り休憩。
1時間程度でリリース合わせて7匹なので、今日は良い感じですね(^Д^)
この休憩後が怖いけど・・・
雨が落ち着いたので釣り再開。
やはり予想通りアタリが無い!
潮も完全に止まっている感じで、どこ引いてもワーム変えてもアタリません。
久々に釣れた(-_-;)

こりゃ釣れそうに無いので、2人の近くでのんびりやる事にした。
相変わらずアタリは無いが、急に激流になってきた。
益々釣れる気がしません。
ジグヘッドを重くして、ドリフトしてもただ巻きしてもアタリが有りません。
結局は序盤だけで釣果は伸びる事無く、再び雨が降り出し撤収ー!!
雨のお陰で無駄に粘る事無く終了出来ました(*^m^)
今年はメバル釣れんな(^▽^;)
本日の釣果
メバル・・・8匹
《2020メバル釣果》
50匹
【タックル】
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb


ヤリイカ釣りに行きたいけど日本海は天気が悪いので、メバリングへ行く事にした。
二見方面久々なので調子良くなっていると良いのですが。
1gジグヘッドにペケリングの赤ラメでやってみる。
まだ明るいので釣れないだろうと、中層を引いてみると来た!

小さっ(笑)
やたらチビの元気が良く、いたっちさん・ともぞーさんもチビゲット。
やっと暗くなり大事な夕マヅメ!
今日は激流じゃなくゆっくり流れている感じで釣り易い。
カウント10でゆっくり巻いていると来た♪

同じパターンでまた来た♪

大きくもなく連チャンでもないけどポツポツ釣れる。
しかし暗くなっての中層でもリリースサイズが出るのは勘弁して欲しい(-。-;)
雨が降ってきたな。
雨雲見るとしばらく降りそうだ・・・
アタリが無いのでワームチェンジすると一発で来た♪

今日一サイズだったので、これをタイミングに雨宿り休憩。
1時間程度でリリース合わせて7匹なので、今日は良い感じですね(^Д^)
この休憩後が怖いけど・・・
雨が落ち着いたので釣り再開。
やはり予想通りアタリが無い!
潮も完全に止まっている感じで、どこ引いてもワーム変えてもアタリません。
久々に釣れた(-_-;)

こりゃ釣れそうに無いので、2人の近くでのんびりやる事にした。
相変わらずアタリは無いが、急に激流になってきた。
益々釣れる気がしません。
ジグヘッドを重くして、ドリフトしてもただ巻きしてもアタリが有りません。
結局は序盤だけで釣果は伸びる事無く、再び雨が降り出し撤収ー!!
雨のお陰で無駄に粘る事無く終了出来ました(*^m^)
今年はメバル釣れんな(^▽^;)
本日の釣果
メバル・・・8匹
《2020メバル釣果》
50匹
【タックル】
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb



2020年02月24日
高砂メバリング(2020-6)
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
私が2回行ってまずますの釣果で調子が良さそうなポイントに会社の皆さんが集まるみたい。
こんな時って空振る事が多い(^_^;)
ポイントに行く途中に、早速嫌な予感が的中で、北風のはずが南からの爆風!
ポイントに着く頃には風はマシになっていましたが、海はバサバサです。
前回は夕マヅメに連チャンしたので、集中するが海がバサバサだし、丁度真っ暗になったタイミングで風も復活(´_`)
テンションが保てずアタリが取りにくい中違和感が2~3回有ってワームズレを確認。
アタリが有ったが乗せられない。
そして真っ暗になり風も収まったが、アタリも収まったみたいです。
やはり嫌な予感的中で、ボウズ食らうのでは??
簡単には釣れそうにないので、ひたすら投げ続けるのみ。
足元まで粘って巻いていると来た!

何とかボウズは逃れた(^▽^;)
しかし相変わらず釣れる気配無し。
丁度干潮なのでしばらくは釣れないだろう。
干潮時刻から1巻過ぎた頃、潮こそ流れていないが中層をゆっくり引いているとコン!

今日釣れた2匹ともルアー丸呑みでした。
活性低いのに?
アミパターンやから丸呑みかな。
2匹目が釣れて反応が上がってきた?いやダメだ(-ω-ll)
潮位が有って大潮で良さそうな時ほどダメですね。
満潮から下げに期待しましたがアタリ数回で終了。
メバルに安定は有りませんね(~_~;)
もうしばらく我慢。
本日の釣果
メバル・・・2匹
《2020メバル釣果》
42匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb



私が2回行ってまずますの釣果で調子が良さそうなポイントに会社の皆さんが集まるみたい。
こんな時って空振る事が多い(^_^;)
ポイントに行く途中に、早速嫌な予感が的中で、北風のはずが南からの爆風!
ポイントに着く頃には風はマシになっていましたが、海はバサバサです。
前回は夕マヅメに連チャンしたので、集中するが海がバサバサだし、丁度真っ暗になったタイミングで風も復活(´_`)
テンションが保てずアタリが取りにくい中違和感が2~3回有ってワームズレを確認。
アタリが有ったが乗せられない。
そして真っ暗になり風も収まったが、アタリも収まったみたいです。
やはり嫌な予感的中で、ボウズ食らうのでは??
簡単には釣れそうにないので、ひたすら投げ続けるのみ。
足元まで粘って巻いていると来た!

何とかボウズは逃れた(^▽^;)
しかし相変わらず釣れる気配無し。
丁度干潮なのでしばらくは釣れないだろう。
干潮時刻から1巻過ぎた頃、潮こそ流れていないが中層をゆっくり引いているとコン!

今日釣れた2匹ともルアー丸呑みでした。
活性低いのに?
アミパターンやから丸呑みかな。
2匹目が釣れて反応が上がってきた?いやダメだ(-ω-ll)
潮位が有って大潮で良さそうな時ほどダメですね。
満潮から下げに期待しましたがアタリ数回で終了。
メバルに安定は有りませんね(~_~;)
もうしばらく我慢。
本日の釣果
メバル・・・2匹
《2020メバル釣果》
42匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb



2020年02月20日
スイスイ スイムジグヘッド
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
アジングのジグヘッドは土肥富ばかり使っていますが、メバリングは色々使ってます。
その中でもお気に入りはジャッカルのスイスイスイムジグヘッドです。

特殊なフック形状でワームがズレにくく出来ています。
またフックが真っ直ぐな部分が多く、ワームをストレートに挿しやすいんです。
更に太軸なので少々の大物が来ても曲がりません!
私はアジングには使っていませんが、アジングにも最適なんじゃないかなと思います。



アジングのジグヘッドは土肥富ばかり使っていますが、メバリングは色々使ってます。
その中でもお気に入りはジャッカルのスイスイスイムジグヘッドです。

特殊なフック形状でワームがズレにくく出来ています。
またフックが真っ直ぐな部分が多く、ワームをストレートに挿しやすいんです。
更に太軸なので少々の大物が来ても曲がりません!
私はアジングには使っていませんが、アジングにも最適なんじゃないかなと思います。



2020年02月16日
高砂メバリング(2020-5)
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
土曜日は天気が悪く風が強い予報だったのに、いつの間にか雨降らんし風も無い予報。
これは行かんとあかん(^_^;)
二見方面は×姫路ホームも×
先週良かった高砂方面へ行ってみる事にした。
その前に釣具屋で何か武器が無いか寄ってみる。
カンパイ加古川店へ寄ってみる。
ライトゲームコーナーを見渡す限り、変色した様な商品まみれでした(_□_;)!!
しかも店員がレジ周辺に固まってダべリング。
そこに商品持って行く気になりませんでした。
一気に買う気が無くなり、つり具山陽へ移動。
普段使わないワームを物色して↓を購入!
TWO by TWOのワームは形が独特ですね。
暗くなる前にポイントインして投げてみる。
テトラ際を通すとチビが出た。

流石にこのチビちゃんはリリース。
暗くなってきたのでそろそろ釣れるかな?
このポイントで夕マヅメにやった事無いですが、マヅメラッシュ有るかな!?
1gジグ単にメタボブリリアントで着水と同時にスロー巻きを繰り返していると来た!

ここの標準サイズ、20センチ手前ですが十分楽しめる引き。
マヅメラッシュみたいで沖の表層でアタリ頻発だが、なかなか乗らないしバラシてしまう。
でも昨日とは違ってアタリ有って面白い(^▽^*)
たった30分で昨日釣果4匹目♪

反応が少し落ち着いて来た。
メタボブリリアントで反応が無くなったので、今日買ったP-テイル55でやってみる。
すると早速沖の表層でHIT♪

6匹キープ出来たが、沈黙が訪れた。
干潮前で潮位が低くもうダメかも。
フロートで沖へキャストしても反応無し。
結構周囲に人が来たが、皆フロート投げてるっぽい。
皆キャスト後沖でポチャんってなってる。
でも沖にも居ないみたいです。
結局ジグ単で探るが、こっちもアタリ無し。
岸際を通すとガシラゲット(-_-;)
雨が降ってきたし、この先干潮に向かい悪い状況なので気持ち良く止めました(^Д^)
今の所このポイントが一番良い感じです。
また来てみます!
本日の釣果
メバル・・・7匹

《2020メバル釣果》
40匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb



土曜日は天気が悪く風が強い予報だったのに、いつの間にか雨降らんし風も無い予報。
これは行かんとあかん(^_^;)
二見方面は×姫路ホームも×
先週良かった高砂方面へ行ってみる事にした。
その前に釣具屋で何か武器が無いか寄ってみる。
カンパイ加古川店へ寄ってみる。
ライトゲームコーナーを見渡す限り、変色した様な商品まみれでした(_□_;)!!
しかも店員がレジ周辺に固まってダべリング。
そこに商品持って行く気になりませんでした。
一気に買う気が無くなり、つり具山陽へ移動。
普段使わないワームを物色して↓を購入!
TWO by TWOのワームは形が独特ですね。
暗くなる前にポイントインして投げてみる。
テトラ際を通すとチビが出た。

流石にこのチビちゃんはリリース。
暗くなってきたのでそろそろ釣れるかな?
このポイントで夕マヅメにやった事無いですが、マヅメラッシュ有るかな!?
1gジグ単にメタボブリリアントで着水と同時にスロー巻きを繰り返していると来た!

ここの標準サイズ、20センチ手前ですが十分楽しめる引き。
マヅメラッシュみたいで沖の表層でアタリ頻発だが、なかなか乗らないしバラシてしまう。
でも昨日とは違ってアタリ有って面白い(^▽^*)
たった30分で昨日釣果4匹目♪

反応が少し落ち着いて来た。
メタボブリリアントで反応が無くなったので、今日買ったP-テイル55でやってみる。
すると早速沖の表層でHIT♪

6匹キープ出来たが、沈黙が訪れた。
干潮前で潮位が低くもうダメかも。
フロートで沖へキャストしても反応無し。
結構周囲に人が来たが、皆フロート投げてるっぽい。
皆キャスト後沖でポチャんってなってる。
でも沖にも居ないみたいです。
結局ジグ単で探るが、こっちもアタリ無し。
岸際を通すとガシラゲット(-_-;)
雨が降ってきたし、この先干潮に向かい悪い状況なので気持ち良く止めました(^Д^)
今の所このポイントが一番良い感じです。
また来てみます!
本日の釣果
メバル・・・7匹

《2020メバル釣果》
40匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb


