2020年09月27日
34 グリッターヘッド
ジグヘッドの新しいスタイル
34からジグヘッドとメタルジグのハイブリッドなグリッターヘッドが発売されました。
釣りバカ日記でも紹介しました。
サーティーフォー グリッターヘッド
リフトでダートしてメタルジグのラメでアピールします。
ジグヘッドの特殊な船底型形状で、水の抵抗を受けてスローなフォールが出来ます。
キラキラのダートアピール後、スローなフォールでしっかり見せて食わせると言う事です。

しかしこの高そうなパッケージは頂けません。
どう考えてもコストアップになっていると思われます。
ただでさえ高いので、安物パッケージで数十円でも良いからコストダウンして欲しい。


針先はなかなかシャープですね。
アピール力と食わせの間で爆釣間違い無しです!
使うのが楽しみです♪



34からジグヘッドとメタルジグのハイブリッドなグリッターヘッドが発売されました。
釣りバカ日記でも紹介しました。
サーティーフォー グリッターヘッド
リフトでダートしてメタルジグのラメでアピールします。
ジグヘッドの特殊な船底型形状で、水の抵抗を受けてスローなフォールが出来ます。
キラキラのダートアピール後、スローなフォールでしっかり見せて食わせると言う事です。

しかしこの高そうなパッケージは頂けません。
どう考えてもコストアップになっていると思われます。
ただでさえ高いので、安物パッケージで数十円でも良いからコストダウンして欲しい。


針先はなかなかシャープですね。
アピール力と食わせの間で爆釣間違い無しです!
使うのが楽しみです♪




2020年09月20日
20月下美人X
低価格のライトソルトゲーム攻略用スピニングリール!
2020年、ダイワからアジングやメバリングなどのライトソルトゲームに活用できるスピニングリールがリリースされました。
月下美人シリーズのコスパに優れたスピニングリールになっています。
ライトソルトゲーム入門機としては、LTコンセプト・マグシールド・ATD・エアローター・エアベール・ロングキャストABS等々、ダイワのハイスペックが惜しげもなく搭載されているのが特徴です。

このスピニングリールには、3種類のモデルがラインナップされています。
●1000S-P・・・1000番サイズで浅溝スプール、ギアはPですからパワフルなスローリトリーブに適している仕様ですね。
番手とギア比でハンドル1巻きの回収量を意図的に抑えているので、ジグ単の定速巻き・スロー巻きを得意としています。
●2000S-P・・・2000番サイズに切り替わったことによって、ラインキャパは一気に増えています。
ジグ単だけでなく小型ハードルアーのロングキャスト+スローリトリーブにベストマッチでしょう。
●2000S・・・同じ2000番サイズでギア比のみノーマルギアの5.2対1に変えられたモデルです。
ハンドル1巻きで68センチのラインを回収可能ですから、手返しよくオールラウンドに活用できるリールといえるでしょう。
アジングはもちろん、メバリングやカマス・メッキゲームなどにも重宝するはずです。
アジング・メバリングを始めたい人に勧めたい一品です。



2020年、ダイワからアジングやメバリングなどのライトソルトゲームに活用できるスピニングリールがリリースされました。
月下美人シリーズのコスパに優れたスピニングリールになっています。
ライトソルトゲーム入門機としては、LTコンセプト・マグシールド・ATD・エアローター・エアベール・ロングキャストABS等々、ダイワのハイスペックが惜しげもなく搭載されているのが特徴です。

このスピニングリールには、3種類のモデルがラインナップされています。
●1000S-P・・・1000番サイズで浅溝スプール、ギアはPですからパワフルなスローリトリーブに適している仕様ですね。
番手とギア比でハンドル1巻きの回収量を意図的に抑えているので、ジグ単の定速巻き・スロー巻きを得意としています。
●2000S-P・・・2000番サイズに切り替わったことによって、ラインキャパは一気に増えています。
ジグ単だけでなく小型ハードルアーのロングキャスト+スローリトリーブにベストマッチでしょう。
●2000S・・・同じ2000番サイズでギア比のみノーマルギアの5.2対1に変えられたモデルです。
ハンドル1巻きで68センチのラインを回収可能ですから、手返しよくオールラウンドに活用できるリールといえるでしょう。
アジングはもちろん、メバリングやカマス・メッキゲームなどにも重宝するはずです。
アジング・メバリングを始めたい人に勧めたい一品です。




2020年09月13日
ヤマシタ エギ王K
スレイカに効く安定フォール
ここ何年も私がエギングに絶大な信頼を寄せているエギはヤマシタのエギ王Kです。
島エギングでは昼を過ぎるとハイプレッシャー状態でアオリイカが殆ど反応しなくなります。
そんな厳しい状況でも、エギ王Kはイカを呼んでくれて乗せてくれます。
過去に何度もこのエギに助けられています。
これと言ってお気に入りのエギが無いので有れば、エギ王Kを激プッシュです!
使うとエギ王Kの良さが絶対分かります。
先日の釣行でもやはり、エギ王Kのお陰でキープサイズが釣れましたよ。
瀬戸内の島アオリイカエギング(2020-1)
間違い有りません!



ここ何年も私がエギングに絶大な信頼を寄せているエギはヤマシタのエギ王Kです。
島エギングでは昼を過ぎるとハイプレッシャー状態でアオリイカが殆ど反応しなくなります。
そんな厳しい状況でも、エギ王Kはイカを呼んでくれて乗せてくれます。
過去に何度もこのエギに助けられています。
これと言ってお気に入りのエギが無いので有れば、エギ王Kを激プッシュです!
使うとエギ王Kの良さが絶対分かります。
先日の釣行でもやはり、エギ王Kのお陰でキープサイズが釣れましたよ。
瀬戸内の島アオリイカエギング(2020-1)
間違い有りません!



