ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ザルツ
ザルツ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年07月28日

おっぱいスッテ

小さくて可愛いスッテにノリノリです


昨年初めてケンサキエギングをやりました。

予想以上に小さくて、エギではなかなか乗らないので、おっぱいスッテを買いました。

おっぱいスッテならノリノリでした。



今年もそろそろだろうか!?

次回行った時はアジの合間に狙ってみよう。







昨年は50杯以上は釣れたので、今年は3桁目指して頑張ります!









にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 21:09Comments(0)ライトエギング

2020年07月27日

クールライン アルファ GU1000X LS

ラン&ガンにはコンパクトなクーラーボックス


数年前に小型のクーラーボックスを買いました。

シマノのフィクセルライトゲームスペシャルを買いましたが、これが12ℓで自重3.1㎏でデカく重かった。



見た目がカッコ良いので、深く考えず買ってしまいました。

これを持って島をラン&ガンするのは結構しんどい。

まずクーラー満タンになる事は無いし、重いだけです。

島で皆さん持ってるクーラーボックスは、ダイワのクールラインα ライトソルトが多いかな。





10ℓで自重が2.3㎏なので、私のより軽いし小さいので、ラン&ガンに最適です。

ラン&ガンに必須のロッドホルダーも付いていますし、休憩時のロッド破損の心配も有りません。

私もこれ買いたいんですが、今持ってるのが無駄になりますし、重いけど我慢します。









にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 12:00Comments(0)タックル

2020年07月25日

タコ釣りに鉄板の蛸墨族

信頼の置けないタコエギを投げ続けれますか?


タコ釣りなら何投げてても釣れる時は釣れる。

これはこれで確かにそうなんだと思います。

タコはひたすら釣れる訳では無いので、釣れそうにないタコエギを投げ続けれるか?って事です。

先日の釣行で、そんな気持ちで実績の無いタコエギは投げれず、蛸墨族を投げ続け釣果に繋がりました。

姫路タコ(2020-3)

過去に釣った事に無いエギを投げ続ける事が、気持ち的に困難なんですよね。

過去に釣った事の有るエギは、その内釣れるだろうと思えるが、釣った事のないエギは、このエギ釣れないのでは??と思ってしまう。

きっと安物のタコエギを投げ続けても釣れていたかもしれない。

難しい所ですが、やはり信頼の置けるエギを投げてしまう。

すると結果が出る。








タコエギは安いに越した事は無いが、先ずは信頼出来るエギを見付ける事が大事です。

蛸墨族はやっぱり信頼度高いので、信じて投げ続けれます。









にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 19:00Comments(0)タコ

2020年07月24日

ベストアイテム2020上半期!アジングロッド

2020年上半期に自信を持っておススメするアイテムは?


2020年2月に発売して以来、ひたすら売り切れているブルーカレントⅢ74です!

ブルーカレントシリーズはこれまでもバカ売れで、とても人気のモデルです。

ブルーカレントⅡからⅢへの進化ポイントは?

ブルーカレントⅢで目指した進化は、より投げやすくするためのリリースポイントの広さ、テンション抜けを防ぐシームレスな曲がり、そしてアングラーの手の延長となるためのレスポンス速度の向上です。

発売から遅れる事4カ月後、私もようやく手に入れる事が出来ました。











見た目派手では無いですが、シンプルで渋いデザインはヤマガブランクスの特徴。

これはこれでとても好きです。

早速メバリングで使用してみましたが、1gジグヘッドの扱いに全く問題は無く、メバルのアタリがビンビン手に伝わります。

次にアジングでも使用しましたが、7gのMキャロをぶん投げてぶっ飛び!

物凄く気持ちよく振り抜けます。

Mキャロの操作感がとても良く、アジのアタリもしっかり伝わり、沖でHITしてもしっかり曲がるのでバラシも少なかったです。

メバルとアジに使いましたが、とても良い感じです。

これからケンサキイカのライトエギングでも使おうと思っています。

更にチニングにも使えるのではないかと思っています。

ブルーカレントⅢ74はとてもオールラウンドに使えて重宝しています。

オールラウンドですが、何に使っても決して中途半端では有りません。

このロッドは自信を持っておススメ出来ます。

是非使って下さいね。



その他のモデルも基本設計が同じなので、間違いないと思います。














にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 12:00Comments(0)アジング

2020年07月20日

ゼクサス 明るさ1100ルーメンのハイエンドモデル

夜釣りの糸結びに困ったら買い替え時です!


夜に暗いヘッドライトで糸結びは地獄の様なもの。

高くても明るさは手に入れるべきなんです。

中途半端はやめてゼクサスのハイエンド行っちゃいました。










早速使いましたが、明るすぎて周囲(仲間)からの苦情(笑)

手元が見やすい電球色×8灯で、とても糸結びがし易かったです。

釣った魚を処理する時に、赤色ライトを使えば海面を照らしてプレッシャーを上げずに済みます。

とても軽いし、頭にセットしてても疲れませんでした。

高いけどおススメです!








にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 22:12Comments(0)タックル

2020年07月18日

瀬戸内の島アジング(2020-11)

ひたすら激渋アジング

梅雨だけに行けそうなら、とりあえず行く!

金曜日の仕事終わりに渡りました。

19時の便なので、ポイント着時には暗くなっていてすぐに釣れるはず。

速攻で準備して1.2gジグ単でやってみるが、全然反応有りません。

どうも浮いていないみたいなので、ジグヘッドはチェンジせず、コルトでスプリットを組む。

底付近を探るとやっと来た。

それにしても序盤から渋い。

Mキャロは無反応。

ジグ単足下でしか釣れません。

22時の満潮からの下げに釣れるかな!?

21:26


前回の表層ただ巻きでは全く釣れない。

満潮過ぎても反応薄い。

これは終始激渋確定だ。

とにかく連続が無いので、常にアジ探しで、レンジが安定しないので疲れる。

23:42



日付が変わる頃、サバがやってきた!

十分過ぎる引きを楽しみました。

アジは相変わらず激渋。

1:36


この撮影以降、渋さが増して殆どアタリが無い。

あまりにアタリが無く耐えれず寝転ぶが、蚊の猛攻で全然寝れない。

そろそろ回ってきたかな?と投げてみるがやっぱりアタリ無し。

4:11


そろそろダメなんかな!?

移動すればもう少し釣れたかな!?

こんな事では懲りません、また渡ります!



本日の釣果

アジ・・・57匹

サバ・・・4匹


《2020年アジ釣果》

687匹



【タックル】

スプリット用
ロッド:オリムピック コルト GCRTS-6102L-HS

リール:シマノ(SHIMANO) 19ストラディック 1000S

ライン:<メジャークラフト 弾丸 ライトゲーム AJI ポリエステル 200m 0.3号

リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb

ジグヘッド用
ロッド:ドリームアップ / ドリームコンスリー 62L 菫(すみれ)

リール:ダイワ(Daiwa)17セオリー 2004H

ライン:ティクト ジャック・ブライト 200m 0.3号

リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 0.8号 3lb

Mキャロ用
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 74

リール:シマノ ソアレCI4+ 2000PGSS

ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m

リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb









にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 19:52Comments(0)アジング

2020年07月16日

春日 あじ切り包丁105

アジはどんな包丁で捌いていますか?


私は普通の出刃包丁でアジを捌いていました。

しかし包丁が重くて、アジは数も多いし捌くのにとても疲れていました。

地元の金物屋で買ったアジ切り包丁で捌く様になりとても楽になりました。

アジ切り包丁はアジングに必須アイテムです!

釣って帰ってからの話ですが(笑)










にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 20:55Comments(0)豆知識

2020年07月11日

YGK エックスブレイド アップグレードPE

安くて、強くて、高感度で、トラブルレスなPEを知っていますか?


メバリングではサンラインのスモールゲームやダイワの月の響など使っていましたが、どれもそれなりに良いと思いながら使いました。

極細PEだから仕方ないと思いながら、ライントラブルや高切れでラインは少なくなり、交換頻度は結構高かったです。

ところがアップグレードを巻いてからは、全然トラブル無し!根掛かりしても高切れ無し!劣化も見られない!勿論高感度!

こんなに違いを感じる事はなかなか有りません。

アップグレードPEは他のPEとは比べ物にならない位良いです!

先日のメバリングでも、根に入られながらも強度のお陰でメバルを引き出す事が出来ました。

二見梅雨メバリング(2020-11)

私が使っているアップグレードは「リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード」ですが、現在は新しくなって「エックスブレイド アップグレード」です。

どこが良くなったかは分かりませんか、更に進化して改良された様です。



エックスブレイド アップグレードを使ってみたいですが、実は・・・リアルスポーツ G-soul X8 アップグレードの0.25号新品を持っているんです。

今使っている0.3号も全然傷まないので、エックスブレイド アップグレードを使うのは数年先になりそうです。









にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 20:27Comments(0)タックル

2020年07月06日

タコエギは安いが1番!

マダコは何投げても釣れます!


私はメインで蛸墨族使っていますが、フィッシングマックスへ行った時に、激安タコエギ探して買ってます。

マダコは蛸墨族じゃなくても、デビルエイトクローじゃなくても釣れるんです。

根掛かりリスクの高い場所でのタコ釣りで高級ルアーは恐怖です。

マダコさえ居れば安物エギでも十分乗ってきます。

昔200円のタコエギで爆釣してました♪

このタコエギで十分です!





高いタコエギ・タコルアーを数個買うより、安いタコエギ沢山買う方が安心ですよ。








にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 20:52Comments(0)タコ

2020年07月05日

ナチュラム祭開催中 激安釣具

釣具・キャンプ用品 夏の大型セール実施中


売り切れ続出・・・

随時商品入れ替え中!

この機会お見逃し無く!!







にほんブログ村 釣りブログへ

  


Posted by ザルツ at 09:08Comments(0)豆知識