2020年03月30日
瀬戸内の島アジング(2020-2)
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
今シーズンは早くも良い感じに釣れてるとか!?
NEWアジングロッドの菫を試したくて単独で渡りました。
不安を感じる9mの爆風!
情報からは南方面が良いのですが、風向きで無理っぽい。
風向きから追い風だろうと入ったポイントですが、追い風にならず右からの爆風。
どこ行っても風避け厳しそうなので、とりあえずここでやってみる。
今は遠投勝負と聞いていたので、珍しくMキャロを買ってきました。
セットでこれも買うと便利!
久々にMキャロ組みましたが、面倒くさい(||-д-)
やっと組めたと思ったら爆風にラインが煽られ絡まるし(*`ε´*)
またやり直して、やっと組めた。
早速何かアタる!?
爆風でアタリが分かり辛いが、重いのとコツコツ感が有るので合わすと乗った!

豆か~(^_^;)
次のキャストでも豆!
豆でも数釣れたら良しかな(^Д^)
しかし3匹目釣ろうとキャストしたら、風でラインが絡んでいたみたいでMキャロ飛んでった(-。-;)
エステルでキャロはアカンね。
PEのリールも持ってきているけどこの風じゃダメだな。
結局はいつものスプリットでやる事にした。
菫を使いたいが、ジグ単出来る風じゃない。
スプリットでポツポツ釣れる。
この調子なら良いのですが、急に止まりました。
少し風は弱まった気がするので、南方面を目指す事にした。
20:25

2カ所目は広げず数投するがアタリ無し。
向かい風で全然飛びません(-_-;)
すると誰か来た。
状況について話したが、何か「けんちゃん」ぽい!?
その人は更に南を目指すらしい。
2カ所目は全然アタらないので、私も更に南を目指す。
風さえ無ければ目指すはずだった本命ポイントに入ってみるが、左からの爆風!
こりゃ釣りにならないです。
仕方なく湾内の風裏に行ってみるとさっきの人が居た。
もう湾内で投げるしかないので、隣で投げる事にした。
色々話していると益々「けんちゃん」ぽい!?
そしてその人が独特のアクションをした瞬間、「けんちゃんですね?」と尋ねるとそうでした(笑)
一度会った事は有りますが、見慣れた顔では無いので気付けませんでした。
色々話しながら豆ならポツポツ釣れる。
今日一サイズの22センチが釣れたが、単発でした(´_`)
ここならジグ単出来そうなので、菫でやってみる。
1.5gジグ単でやってみる。
キャスティングした感じで明らかに硬い!
しかしティップは柔らかいので、棒では無い。
リグの操作感は良く動く感じで、感度も良い!
豆釣ってもしっかり曲がるので弾く様なイメージは無い。
もっと大きいやつ釣って曲げたいな~(・_・;)
ここの豆も散ってしまったのかアタリが無くなりました。
けんちゃんはウロウロすると旅立ちました。
私も湾内をウロウロする事にした。
22:06

ワンコに後をつけられてる(・。・;
何も無いよ!って思いながら無視してますが、ずっとついてくる。
先端でやってみるとやっと豆アジ発見!
ほぼ足元で、ポツポツ釣れる。
ワンコやっとどっか行った。
しかし豆ばかり、大きい!?と思ったらメバルでした。
少しマシなのでキープしてみた。
でもやっぱりメバル要らんな。
あっ!ワンコが帰ってきたのでメバルをプレゼント。
とにかく続かないので、ここもアタリが無くなってきて移動する事にした。
0:10

そして更に風が弱まっていたので、本命ポイントで投げてみるが全くアタリが有りません。
ダメだこりゃ。
この日2カ所目に来たポイントもやっぱりアタリ無し。
更に違うポイントを目指すと、けんちゃんと再会したが、そのポイントもダメみたい。
せっかく来たので私も少し探ってみる事にした。
メバルが釣れただけ(-_-;)
普段あまり行かないポイントまで行ってみる事にした。
するとメバルにガシラ・・・(;-_-;)
長らくアジ釣ってないな、もう寝ようかな( ~◇) Zzz
座り込んで寝ようとしたが、漁師の原チャが来て即目覚めた。
仕方なく釣りを再開すると、久々にアジが釣れた(*^m^)
回ってきたみたいで、順調に釣れる。
中層で釣れますが、この中層の釣りも菫は良い感じです。
5時過ぎにそろそろ終わりかなと思った時に、かなりの大物が掛かった!
とにかく重くなかなか上がって来ない。
するとプチっ!
切れてしまった(-ω-ll)
一瞬姿が見えた気がするんですが、ヒラメだった様な気がします。
リグを直す気はしないので終了としました。
5:19

船に乗ったら寝たかったのですが、前にも話し掛けられたおじさんとトーク。
侍さん達が渡った先々週金曜日が良かった様です。
良型40匹以上釣った人も居た様ですが、この日は良型全然釣れません。
今回はアカン日でしたが、それなりにアジは釣れたので良かったです。
まだまだ不安定なので、次回は数週間後かな!?
いや、いつものパターンで急に行きたくなるかもです(笑)
本日の釣果
アジ・・・37匹
《2020年アジ釣果》
109匹
【タックル】
スプリット用
ロッド:オリムピック コルト GCRTS-6102L-HS
リール:シマノ(SHIMANO) 19ストラディック 1000S
ライン:<メジャークラフト 弾丸 ライトゲーム AJI ポリエステル 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb
ジグヘッド用
ロッド:ドリームアップ / ドリームコンスリー 62L 菫(すみれ)
リール:ダイワ(Daiwa)17セオリー 2004H
ライン:ティクト ジャック・ブライト 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 0.8号 3lb



今シーズンは早くも良い感じに釣れてるとか!?
NEWアジングロッドの菫を試したくて単独で渡りました。
不安を感じる9mの爆風!
情報からは南方面が良いのですが、風向きで無理っぽい。
風向きから追い風だろうと入ったポイントですが、追い風にならず右からの爆風。
どこ行っても風避け厳しそうなので、とりあえずここでやってみる。
今は遠投勝負と聞いていたので、珍しくMキャロを買ってきました。
セットでこれも買うと便利!
久々にMキャロ組みましたが、面倒くさい(||-д-)
やっと組めたと思ったら爆風にラインが煽られ絡まるし(*`ε´*)
またやり直して、やっと組めた。
早速何かアタる!?
爆風でアタリが分かり辛いが、重いのとコツコツ感が有るので合わすと乗った!

豆か~(^_^;)
次のキャストでも豆!
豆でも数釣れたら良しかな(^Д^)
しかし3匹目釣ろうとキャストしたら、風でラインが絡んでいたみたいでMキャロ飛んでった(-。-;)
エステルでキャロはアカンね。
PEのリールも持ってきているけどこの風じゃダメだな。
結局はいつものスプリットでやる事にした。
菫を使いたいが、ジグ単出来る風じゃない。
スプリットでポツポツ釣れる。
この調子なら良いのですが、急に止まりました。
少し風は弱まった気がするので、南方面を目指す事にした。
20:25

2カ所目は広げず数投するがアタリ無し。
向かい風で全然飛びません(-_-;)
すると誰か来た。
状況について話したが、何か「けんちゃん」ぽい!?
その人は更に南を目指すらしい。
2カ所目は全然アタらないので、私も更に南を目指す。
風さえ無ければ目指すはずだった本命ポイントに入ってみるが、左からの爆風!
こりゃ釣りにならないです。
仕方なく湾内の風裏に行ってみるとさっきの人が居た。
もう湾内で投げるしかないので、隣で投げる事にした。
色々話していると益々「けんちゃん」ぽい!?
そしてその人が独特のアクションをした瞬間、「けんちゃんですね?」と尋ねるとそうでした(笑)
一度会った事は有りますが、見慣れた顔では無いので気付けませんでした。
色々話しながら豆ならポツポツ釣れる。
今日一サイズの22センチが釣れたが、単発でした(´_`)
ここならジグ単出来そうなので、菫でやってみる。
1.5gジグ単でやってみる。
キャスティングした感じで明らかに硬い!
しかしティップは柔らかいので、棒では無い。
リグの操作感は良く動く感じで、感度も良い!
豆釣ってもしっかり曲がるので弾く様なイメージは無い。
もっと大きいやつ釣って曲げたいな~(・_・;)
ここの豆も散ってしまったのかアタリが無くなりました。
けんちゃんはウロウロすると旅立ちました。
私も湾内をウロウロする事にした。
22:06

ワンコに後をつけられてる(・。・;
何も無いよ!って思いながら無視してますが、ずっとついてくる。
先端でやってみるとやっと豆アジ発見!
ほぼ足元で、ポツポツ釣れる。
ワンコやっとどっか行った。
しかし豆ばかり、大きい!?と思ったらメバルでした。
少しマシなのでキープしてみた。
でもやっぱりメバル要らんな。
あっ!ワンコが帰ってきたのでメバルをプレゼント。
とにかく続かないので、ここもアタリが無くなってきて移動する事にした。
0:10

そして更に風が弱まっていたので、本命ポイントで投げてみるが全くアタリが有りません。
ダメだこりゃ。
この日2カ所目に来たポイントもやっぱりアタリ無し。
更に違うポイントを目指すと、けんちゃんと再会したが、そのポイントもダメみたい。
せっかく来たので私も少し探ってみる事にした。
メバルが釣れただけ(-_-;)
普段あまり行かないポイントまで行ってみる事にした。
するとメバルにガシラ・・・(;-_-;)
長らくアジ釣ってないな、もう寝ようかな( ~◇) Zzz
座り込んで寝ようとしたが、漁師の原チャが来て即目覚めた。
仕方なく釣りを再開すると、久々にアジが釣れた(*^m^)
回ってきたみたいで、順調に釣れる。
中層で釣れますが、この中層の釣りも菫は良い感じです。
5時過ぎにそろそろ終わりかなと思った時に、かなりの大物が掛かった!
とにかく重くなかなか上がって来ない。
するとプチっ!
切れてしまった(-ω-ll)
一瞬姿が見えた気がするんですが、ヒラメだった様な気がします。
リグを直す気はしないので終了としました。
5:19

船に乗ったら寝たかったのですが、前にも話し掛けられたおじさんとトーク。
侍さん達が渡った先々週金曜日が良かった様です。
良型40匹以上釣った人も居た様ですが、この日は良型全然釣れません。
今回はアカン日でしたが、それなりにアジは釣れたので良かったです。
まだまだ不安定なので、次回は数週間後かな!?
いや、いつものパターンで急に行きたくなるかもです(笑)
本日の釣果
アジ・・・37匹
《2020年アジ釣果》
109匹
【タックル】
スプリット用
ロッド:オリムピック コルト GCRTS-6102L-HS
リール:シマノ(SHIMANO) 19ストラディック 1000S
ライン:<メジャークラフト 弾丸 ライトゲーム AJI ポリエステル 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb
ジグヘッド用
ロッド:ドリームアップ / ドリームコンスリー 62L 菫(すみれ)
リール:ダイワ(Daiwa)17セオリー 2004H
ライン:ティクト ジャック・ブライト 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 0.8号 3lb



Posted by ザルツ at 19:17│Comments(0)
│アジング