2020年01月04日
二見メバリング(2020-1)
皆さんこんばんは!(。・▽・)ノ ザルツです。
新年は風が強く、3日しか釣りに行けそうにない。
島と悩みましたが、流石に過酷なので本土でメバリング。
家族で神戸へ出掛けて、帰ってきてからの二見方面(~_~;)
過酷でしたが、せっかくの休みなので全力で釣り(^Д^)
バリアス修理した時に、釣り具の山陽でガラポン券をもらっていました。
絶対行かんだろうと思っていましたが、通り掛かりなので寄ってみる事にしたが、18時には閉店していました(-_-)
さて釣りですが先ずは南向きでやってみる事にした。
南西の風で海はバサバサなってて横風も強く、全く釣れる気がしません。
早速移動を考えましたが、こんなバサバサの時ほど釣れる!と信じてレンジを探る。
1.5gジグ単でカウント25のアップクロスで、リフト&フォールでドリフトさせるとコツ!

小さっ(・・;)
今日もこんなチビばかりなのかな!?
せっかく遠くまで来たんだから、大きいの頼むよ。
同じ様に25カウントからリフト&フォールをやっていると、コツ!!
今度は結構引くぞ。

ジャスト20センチ!
同じパターンでまたHIT♪

ラッシュ突入したみたいで、同じパターンを繰り返しで5連チャン(*^m^)
何ぼほど釣れるんかと思いましたが、急に潮が止まりドリフトならずでアタリ止まる。
やっと来たと思ったら違うやつが来た。

アジ居るんですね。
それから色々と手を変えてやってみますが反応が得られません。
横風も強くなり釣れる気がしないので、東向きへポイント移動。
風も無く海も静かでやり易いが、こんな状況じゃアタリも無し(´_`)
沈めるとガシラの餌食!
中層は無反応!
表層でたまにアタリ有り!
表層のアタリを何とか掛けてHIT♪

頑張ってこのサイズではやる気になりません。
結局最初のポイントへ戻る事にした。
相変わらず横風だが頑張ってみよう。
すると早々に来た!
アジ、アジ、アジ!!!
これだけアジが釣れるならアジングすれば良いではないか。
一旦車に戻り、ロッドをジ・アンサーに持ち替え、アジングするなら水汲みバケツも持って再び挑む。
良し来た!
メバル、メバル、メバル、メバル!!!!
アジは一瞬で去ったみたいで、メバルの時合いに入ったみたいでした(^_^;)
ジ・アンサーでメバリングやったのは初めてですが、感度抜群で物凄くやり易かったです。
風が有る時はジ・アンサー持つのも有りですね。
メバルの時合いも去ったので終了としました。

今更ですがメバリングにPEを使うのが良くない気がしてきた。
冬場の風が良く吹く時期に風に弱いPEで軽量リグを使うのは感度的に厳しい。
PE自体感度良くてもテンションを保つのが難しい。
藻の無い時期はしばらくエステルでやるのも良いですね。
2020年初釣りは、2019年釣り納めよりは楽しめました♪
今年も沢山釣りますよ!
本日の釣果
メバル・・・14匹
《2020メバル釣果》
14匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb
アジング
ロッド:TICT(ティクト)SRAM(スラム) UTR-68-TOR ジ・アンサー
リール:ダイワ(Daiwa)17セオリー 2004H
ライン:ティクト ジャック・ブライト 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 0.8号 3lb


にほんブログ村
新年は風が強く、3日しか釣りに行けそうにない。
島と悩みましたが、流石に過酷なので本土でメバリング。
家族で神戸へ出掛けて、帰ってきてからの二見方面(~_~;)
過酷でしたが、せっかくの休みなので全力で釣り(^Д^)
バリアス修理した時に、釣り具の山陽でガラポン券をもらっていました。
絶対行かんだろうと思っていましたが、通り掛かりなので寄ってみる事にしたが、18時には閉店していました(-_-)
さて釣りですが先ずは南向きでやってみる事にした。
南西の風で海はバサバサなってて横風も強く、全く釣れる気がしません。
早速移動を考えましたが、こんなバサバサの時ほど釣れる!と信じてレンジを探る。
1.5gジグ単でカウント25のアップクロスで、リフト&フォールでドリフトさせるとコツ!

小さっ(・・;)
今日もこんなチビばかりなのかな!?
せっかく遠くまで来たんだから、大きいの頼むよ。
同じ様に25カウントからリフト&フォールをやっていると、コツ!!
今度は結構引くぞ。

ジャスト20センチ!
同じパターンでまたHIT♪

ラッシュ突入したみたいで、同じパターンを繰り返しで5連チャン(*^m^)
何ぼほど釣れるんかと思いましたが、急に潮が止まりドリフトならずでアタリ止まる。
やっと来たと思ったら違うやつが来た。

アジ居るんですね。
それから色々と手を変えてやってみますが反応が得られません。
横風も強くなり釣れる気がしないので、東向きへポイント移動。
風も無く海も静かでやり易いが、こんな状況じゃアタリも無し(´_`)
沈めるとガシラの餌食!
中層は無反応!
表層でたまにアタリ有り!
表層のアタリを何とか掛けてHIT♪

頑張ってこのサイズではやる気になりません。
結局最初のポイントへ戻る事にした。
相変わらず横風だが頑張ってみよう。
すると早々に来た!
アジ、アジ、アジ!!!
これだけアジが釣れるならアジングすれば良いではないか。
一旦車に戻り、ロッドをジ・アンサーに持ち替え、アジングするなら水汲みバケツも持って再び挑む。
良し来た!
メバル、メバル、メバル、メバル!!!!
アジは一瞬で去ったみたいで、メバルの時合いに入ったみたいでした(^_^;)
ジ・アンサーでメバリングやったのは初めてですが、感度抜群で物凄くやり易かったです。
風が有る時はジ・アンサー持つのも有りですね。
メバルの時合いも去ったので終了としました。

今更ですがメバリングにPEを使うのが良くない気がしてきた。
冬場の風が良く吹く時期に風に弱いPEで軽量リグを使うのは感度的に厳しい。
PE自体感度良くてもテンションを保つのが難しい。
藻の無い時期はしばらくエステルでやるのも良いですね。
2020年初釣りは、2019年釣り納めよりは楽しめました♪
今年も沢山釣りますよ!
本日の釣果
メバル・・・14匹
《2020メバル釣果》
14匹
【タックル】
メバリング
ロッド:アピア レガシー ブルーライン LLX-76LT
リール:シマノ13ソアレCI4+C2000PGSS
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード 0.3号 6lb 150m
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 1号 4lb
アジング
ロッド:TICT(ティクト)SRAM(スラム) UTR-68-TOR ジ・アンサー
リール:ダイワ(Daiwa)17セオリー 2004H
ライン:ティクト ジャック・ブライト 200m 0.3号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス ライトゲーム ショックリーダー 30 0.8号 3lb


にほんブログ村